初めてのペーパーバック出版に挑戦中!

YouTubeで見てやってみた!

Left Caption
わたし
いおりくん、何をブツブツ言ってるの?
Right Caption
いおり
YouTubuで幼児向けのペーパーバックを販売する方法って動画を見てやってみたくなって 始めたんだけど、まぁー大変www
Left Caption
わたし
そうなんだね
Right Caption
いおり
動画では簡単にさっさーとやっているけど、慣れてるから当たり前なんだよね。 動画を停止しながら作業するから、時間がかかる(*´Д`)
Left Caption
わたし
そりゃぁー当たり前よぉー。
何度も作って動画にしてくれてるんだから!で、何を作ったの?
Right Caption
いおり
初めて作ったのが、点を点をつないで絵を完成させる「点つなぎ」 これを、何で作るかと言うと!
Canva」って言う「オンラインで使える無料のグラフィックデザインツール」なんだ。
Left Caption
わたし
無料で使えるの?!いいねぇー
Right Caption
いおり
イラストを探して、加工して、点と数字を並べてを24枚分作るんだよ
Left Caption
わたし
24枚も作るの?
Right Caption
いおり
「Amazon KDP」で出版するのに最低24ページ必要なんだ。
Left Caption
わたし
そうなんだね。出来たの?
Right Caption
いおり
頑張って24個のイラストを探して点と数字を付けて完成させて、表紙を作るんだけど これまた、規定のサイズがあってね・・・ 「印刷用の表紙計算ツールとテンプレート」があって、出版したい本の内容を書いて計算すると 表紙のサイズのテンプレートが表示されてそれをダウンロード出来るのね。
Left Caption
わたし
うんうん

修正地獄!初心者がハマりやすいミス

Right Caption
いおり
それをCanvaにアップロードしてガイドに沿って表紙を作るんだけど・・・
ここで、ミス! テンプレートのピンクの内側までしか印刷されないと思って画像を配置してたんだよね

Left Caption
わたし
あらぁ・・・ちゃっちまったねぇー
Right Caption
いおり
そしたら! 「Kindle ダイレクト・パブリッシングチーム」からメールが届いて 「仕上がり線から 3.2 mm (0.125 インチ) はみ出すようにしてください。」って言われちゃったのよね。 出版申請する前に、プレビューが見れるんだけどなんせ初心者で、エラーが なかったから「ペーパーバックを出版」ボタンをぽちっと押したんだけどね。 表紙を直して再提出・・・審査待ち・・・

KDPの審査ってどれくらいかかるの?

Left Caption
わたし
最申請出来たのね
Right Caption
いおり
申請だして出版のOKが出るまで「本が Amazon で購入可能になるまでに、最大で 72 時間かかることがあります。」なんだよね。。。
また3日延びた
Left Caption
わたし
じゃぁ後は「出版しました」の連絡待ちだね。楽しみ!
Right Caption
いおり
うん!
自分で作ったのが本として出版されるなんてほんと、不思議だよね。 ペーパーバックやデジタルプランナーを作るは大変だけど、楽しいんだよね。 次は何を作ろうかなぁー☺

出版前にしておけばよかったこと

Right Caption
いおり
Amazon KDPのサイトに行って内容を確認する。動画をちゃんと見る。
Left Caption
わたし
画面を見ながらやってると、見落としがあるのよねぇー
Right Caption
いおり
そうそう、確認しながら焦らずやればいいのにね。
Right Caption
いおり
動画では説明しきれないことが赤丸のところのリンクに書いてあるからこれから、ペーパーバックを販売してみたい方はちゃんと確認しながら作ってね。
Left Caption
わたし
今回参考にさせていただいたYouTube動画はこちら「海外で話題のCanav AIで点つなぎ本を作って販売する副業!」

この記事が参考になったよって方はクリックで応援お願いします。
にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村